序章「出題傾向と物理で重要なこと」[全体で約10分]
1.単位には気をつけよう [10分] pdf
第一章「運動と力」[全体で約3時間25分]
2.自由落下運動と上方投射 [25分] 講義資料
3.水平投射と斜方投射 [27分] 講義資料
4.力のつり合い(1) [16分] 講義資料
5.力のつり合い(2) [25分] 講義資料
6.力のつり合い(3) [29分] 講義資料
第二章「運動量とエネルギー」[全体で約45分]
1.仕事とエネルギー [19分] 講義資料
2.運動量保存則とはねかえり係数 [23分] 講義資料
第三章「波動」[全体で約1時間]
第四章「熱力学」[全体で約35分]
2.気体の状態方程式 [13分] 講義資料
第五章「電磁気学」[全体で約1時間20分]
4.電力とエネルギー [18分] 講義資料
第六章「原子」
2.原子核崩壊と放射線 [19分] 講義資料
![]() |
公務員Vテキスト (19) 自然科学 第10版 (地方上級・国家一般職・国税専門官 対策) 新品価格 |