yuの公務員筆記試験(一次試験)対策

教養試験-数的処理-

第一章「数的推理」

1.方程式と不等式 [16分]  講義資料

2.濃度の問題 [24分]  講義資料

3.旅人算(速さの問題) [14分]  講義資料

4.仕事算 [20分]  講義資料

5.ニュートン算 [7分]  講義資料

6.場合の数 [11分]  講義資料

7.順列と組合せ(基礎編) [29分]  講義資料

8.順列と組合せ(発展編) [19分]  講義資料

9.円順列 [14分]  講義資料

10.確率(基礎編) [16分]  講義資料

11.確率(演習編) [18分]  講義資料

12.条件付き確率 [12分]  講義資料

第二章「判断推理」

1.集合問題 [14分]  講義資料

2.命題 [15分]  講義資料

3.2集合対応 [12分]  講義資料

4.3集合対応 [12分]  講義資料

5.時間割 [11分]  講義資料

6.◯×クイズ [11分]  講義資料

7.プレゼント交換 [10分]  講義資料

8.リーグ戦 [11分]  講義資料

9.トーナメント戦 [11分]  講義資料

10.順位的順序関係(1) [10分]  講義資料

11.順位的順序関係(2) [11分]  講義資料

12.順位的順序関係(3) [10分]  講義資料

13.数量的順序関係(1) [11分]  講義資料

14.数量的順序関係(2) [9分]  講義資料

15.折り返し(すれ違い) [12分]  講義資料

16.時計のずれ [10分]  講義資料

17.平面的位置関係 [14分]  講義資料

18.座席表 [14分]  講義資料

19.暗号 [17分]  講義資料

20.数量推理 [14分]  講義資料

21.証言(1) [13分]  講義資料

22.証言(2) [15分]  講義資料

23.天秤(偽コイン探し) [10分]  講義資料

24.渡河問題 [9分]  講義資料

25.先手・後手必勝問題 [7分]  講義資料

26.ハノイの塔 [8分]  講義資料

27.油分け算 [9分]  講義資料





-yuの公務員筆記試験対策一覧に戻る-

第三章「空間把握」

1.正多面体 [24分]  講義資料

2.正多面体の展開図 [31分]  講義資料

3.正多面体の展開図〜演習〜 [16分]  講義資料

4.立体の切断図 [19分]  講義資料

5.投影図 [19分]  講義資料

6.スライス法 [14分]  講義資料

7.五面図 [9分]  講義資料

8.多角形の軌跡 [13分]  講義資料

9.円の軌跡 [18分]  講義資料

10.動点の軌跡の長さ [18分]  講義資料

11.円盤の回転 [19分]  講義資料

12.回転体 [22分]  講義資料

13.平面パズル [18分]  講義資料

14.一筆書き [16分]  講義資料

15.平面図形内に含まれる図形の数 [15分]  講義資料

16.折り紙 [28分]  講義資料

17.道順(経路加算法) [14分]  講義資料

第四章「資料解釈」